
外壁塗装は、建物をうつくしく彩るためだけではなく、建物の内部構造を守るために欠かせない重要な作業です。しかし、その工程についてはあまり知らないのではないでしょうか。この記事では、外壁塗装の工程を詳しく解説し、作業がどのように進むのか、また所要日数についても紹介しているので参考にしてください。
外壁塗装に入る前の流れとは
外壁塗装工事は、工事にいたるまでの準備段階もとても重要です。ここでは、外壁塗装に入る前の流れについて詳しく解説します。
劣化発見
外壁塗装を検討するきっかけは、外壁の劣化に気付くことから始まります。外壁や屋根は日々、紫外線や雨風にさらされ、時間の経過とともに劣化していきます。ひび割れや色あせ、カビの発生などが見られたら劣化のサインです。
業者を選ぶ
業者選びの際には、訪問販売業者に頼るのではなく、自分で信頼できる業者を探すことが大切です。知人や親戚の紹介、インターネット検索、一括見積もりサイトの利用など、探す方法はさまざまです。
複数の業者から相見積もりを取ることで、費用やサービス内容を比較しやすくなるでしょう。なかでも、施工実績や使用している塗料、工事の写真、金額などが具体的に記載されている業者は信頼性が高いです。
現地調査
次は、業者による現地調査です。家の現在の状態を詳しく確認し、適切な施工方法や塗料を提案するために大事な工程です。
このときに、希望する仕上がりや塗料の種類などを伝えることで、より自分の要望に合った施工を受けられます。よって、調査中は業者任せにせず、可能な限りいっしょに確認することをおすすめします。
見積書作成
業者は、現地調査の情報をもとに見積書を作成します。見積書は、塗料の種類や工事範囲、費用などが明記されたものです。1〜2週間以内に見積書が提示されることが多く、複数のプランを提案してくれる業者もいます。
見積もり内容に納得できた場合、契約を進めることになりますが、全額前払いを求める業者には注意が必要です。通常は、着手金として一部を前払いし、残りを工事完了後に支払う形が一般的です。
事前確認
契約時には、塗装しない箇所や塗料の種類、色選びについても確認しておきましょう。カラーシミュレーションを提示される場合もありますが、印刷された色味は実物の見え方と異なることがあるため重視せず、雰囲気をつかむ程度に考えましょう。
契約書に塗装範囲や費用の明細が明記されていることをしっかりと確認し、不明点があれば納得するまで質問することが大切です。
外壁塗装中の工程の流れと日数の目安
外壁塗装は、単に塗料を塗るだけでなく、さまざまな工程を経て実施されます。工事全体の流れや日数の目安を知っておくことで、工事中の段取りを理解しやすくなるでしょう。ここでは、一般的な外壁塗装工事の流れと、各工程にかかる日数を解説します。
近隣へあいさつ
工事が始まる前1週間程度を目安に、近隣住民にあいさつします。外壁塗装では音や塗料のにおい、塗料の飛散が発生するため、事前に周囲の住民に工事の内容や期間を説明することが重要です。あいさつをていねいに行うことで、トラブルを未然に防ぎ、円滑な工事進行につながります。
足場およびシート設置
工事開始日には、まず足場が設置されます。足場は、工事の安全性と効率を確保するために不可欠です。設置後には、飛散防止用のメッシュシートが足場全体に張られ、塗料や洗浄水が周囲に飛ばないように配慮されます。この工程は1日程度で完了しますが、適切な足場設置が塗装工事全体の質を左右します。
高圧洗浄
2日目には、汚れや古い塗膜を落とすため、外壁を高圧で洗浄します。水圧が高いため、洗浄中は窓やドアをしっかり閉めておきましょう。また、塗料の密着性を向上させるため、洗浄後の外壁は48時間程度乾燥させることが推奨されています。
下地調整
乾燥が終了した5日目に実施されるのが、外壁の状態を整えるための下地調整の工程です。この工程では、ヒビ割れの補修や剥がれた部分の修復、目地のシーリング作業などを実施します。長期間性能を発揮できるよう、外壁の平坦性を確保して塗料の密着性を高める、塗装作業でもっとも重要ともいえる工程です。
外壁塗装
外壁塗装は、6日から8日目にかけて実施され、下塗り、中塗り、上塗りの3段階に分けて進められます。下塗りは、塗料を壁に密着させるための基礎工程です。下塗り材として、シーラーやフィラーが使用され、外壁の状態に合わせて選定されます。
下塗りが不充分だと、後の工程に悪影響をおよぼすため、慎重に実施されます。中塗りは、上塗りと同じ塗料で、1回塗る工程です。大手メーカーなどでは、上塗りと区別するために、少し色を変えて分かるようにすることがあります。最後の上塗りは仕上げの工程で、外観のうつくしさと保護機能を高めるために実施されます。
完成検査・引き渡し
塗装が完了したら、業者と施主による検査を実施します。塗りムラや不具合がないかを確認し、問題がなければ、施主へ引き渡されます。
まとめ
外壁塗装は、事前準備から最終的な仕上げまで、いくつかの工程を経て完了します。作業は一般的に1週間ほどで終わりますが、天候などの影響を受け長引くこともあります。外壁塗装の計画を立てる際は、信頼できる業者を選び、作業内容や日数を事前に把握しておくことで不正されにくくなり、納得のいく仕上がりが期待できるでしょう。